こんにつわ。
今日もやっていきます。MLBニュースには、俗っぽい言い方が数多く登場しますね。
前回紹介した”phenom”も若干俗っぽい言い回しでした。
[st-card myclass=”” id=”715″ label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]
今日紹介するのは日本人最高投手と言っても過言ではないダルビッシュ有投手の記事から”filthy”を紹介していきます。
先に、実際の文章を見てみましょう。
“He threw some just filthy two-seamers,” added Padres manager Jayce Tingler.
(「彼は、なんていうか■■なツーシームを投げていたね。」と(ダルビッシュ投手が所属する)パドレスのジェイス・ティングラー監督は付け加えました。
“Yu’s latest act: 7 scoreless, 10 K’s, 1st SD hit” May 18th, 2021 – MLB.com
今回焦点を当てている”filthy”の訳は伏せていますが、この日ダルビッシュ有は7回被安打4失点0の好投を見せ、4勝目を上げた、という背景知識があれば、ポジティブな形容詞が当てはまるのだろうということが、容易に想像つきます。
ところがこのfilthyという単語を英和辞書で調べてみると、
filthy :汚れた、卑猥な、不正な
デイリーコンサイス英和辞典第9版 p.243
とあり、意味としては最悪です。
ちなみに私の愛用している辞書はとてもコンパクトで持ち運びに便利です!
英辞郎 on the WEBで調べてみても同様で、1点副詞的用法で「〔裕福さについて〕非常に」という強意的な用法が見られるだけです。
DeepLに入れてみると、
「”パドレスのジェイス・ティングラー監督は、「彼はきれいなツーシームを投げていた」と付け加えた。」となり、”filthy”を「きれいな」と訳しています。(DeepLによる翻訳)
真逆やないかい!
では一体、filthyとはどういう意味で使われているのでしょう。
冒頭で推測したとおり、ここでは「すばらしい」といったようなポジティブな意味で使われているようです。若者の俗っぽい言い方だそうです。
日本語にすると「エグい」とか「ヤバい」といった感じでしょうか。
メモ
filthy = エグい、ヤバい
つまり、実際の記事は以下のように翻訳することができます。
“He threw some just filthy two-seamers,” added Padres manager Jayce Tingler.
(「彼は、なんていうかエグいツーシームを投げていたね。」と(ダルビッシュ投手が所属する)パドレスのジェイス・ティングラー監督は付け加えました。
“Yu’s latest act: 7 scoreless, 10 K’s, 1st SD hit” May 18th, 2021 – MLB.com
きっとダルビッシュのツーシームがヤバすぎて、監督の語彙力が低下してしまったのでしょう。”some just …”と言っていることからそういう風に想像できます。
ともあれ、ダルビッシュ投手の今後の投球に期待です。
パドレスの先発ローテ陣は、オフの大型補強もあり、カーショウ擁するドジャースに次いで超強力先発陣であるとされ、「全員エースのローテーション」ともいわれるほどです。
その中で開幕投手を務めたダルビッシュ有投手は、御存知の通り、昨年サイヤング賞候補に最終まで残り、日本人初のサイヤング賞投手になることが期待されていました。
今季は防御率はいまだ1点台と変わらぬ好投を見せております。間違いなく、日本人最高の投手でしょうね。
ダルビッシュ投手の野球オタク具合はTwitterの投稿からも垣間見え、才能、努力、研究の3拍子を兼ね備えており、メジャーリーグでの活躍も納得できます。
コメント